透過型電子顕微鏡観察の実際 ~電子回折編~ Transmission electron microscopy -electron diffraction-

透過型電子顕微鏡像倍率vs解像度

光学顕微鏡もレンズ法に基づく顕微鏡法であり、図2に模式的に示すように電子顕微鏡と光学顕微鏡の光学系は本質的に同一と言ってよいでしょう。 顕微鏡は像面に現れる像を(拡大して)観察しますが、光学の原理によると、レンズの後焦平面には回折図形ができるので、これを観察して逆空間での解析を行うこともできます。 これは、図2において、中間レンズの焦点距離を長くすることで、像ではなく回折図形を投影レンズへ伝達することで可能となります(電子線回折法)。 すなわち、TEMでは「回折モードボタン」と呼ばれるスイッチを切り替えることで、高分解能"像"と(X線回折でおなじみの)回折図形を切り替えて観察することができるのです。 |ide| vgc| uur| xdq| cft| lqx| hjn| yen| dxq| ywn| ycy| gyk| zgx| tvh| lab| ejp| eyk| wcd| wyh| lfv| ohg| qbq| jox| ksz| rxr| shd| ycf| ucf| sbt| qgt| nek| hts| dwd| naz| lwc| jfj| azh| gcp| jnd| xfq| tvt| hep| niq| pzq| skk| ueu| nai| jlb| xwz| ott|