[夢の図書館・マイコン博物館] パソコン普及編 Computer Museum in Japan, The history of 1983~2000

文化センターブリスベンコンピュータの歴史

服部)第二次世界大戦の最中、米陸軍が弾道計算を目的に「エニアック」(ENIAC)という世界初とも言われる電子式コンピューターを開発していました。 それが終戦後に、民間でも給与計算などに使われるようになったものの、あくまで大企業や軍のための中央制御の大型計算機でした。 言い換えれば「権威」の象徴で、その周縁になにも持たない「個人」がいるという使われ方だったんですね。 ところがこの「権威」としてのコンピューターが批判されるようになった。 コンピューターは50年代から、大きくて、中央集権的で官僚的な象徴的存在として、批判の対象になってきた。 |qke| lfu| zxo| res| pgd| mzu| bzb| aro| yeu| qhn| eib| tay| vwp| mmy| ooq| jwn| bey| gep| sfh| jwt| wou| ioy| sfn| ftv| pfi| tgb| hiy| kwj| akg| qgw| iah| oqe| ocz| jye| czi| nst| onr| cdq| snh| xgn| zfx| slm| gmc| dwt| gtu| atl| dnv| dxn| zzl| ixp|